京セラの工場DX事例を公開!
この度、
「DX推進で押さえるべきポイント ~デジタライゼーションからDXへ~」を
テーマに、DXを推進するうえで何から始めたら良いか迷っている方に向けて、
京セラの工場DX事例を元に、製造業のDX推進で見えてきた押さえるべき
ポイントをご紹介。DXの入口となる部分を、現場のDXに対する認識や意識の
変化と絡めて学びます。
「どうやって変革を進めるか」「DXがもたらす成果」についてのヒントが得られる
セミナーです。ぜひご参加ください。
※ 講師や参加者と交流する意見交換の時間を設けておりますので、ぜひ会場へ
お越しください。なお、遠方の方はオンラインでのご参加も可能です。
※ 開催のご案内 https://nagasaki-dx-project.studio.site/news/010
【プログラム】
14:00 「京セラDX事例公開!
現場で直面したデジタイゼーションの課題とDXの進め方とは?」
講師:京セラコミュニケーションシステム株式会社 櫻木 伸章 氏
15:00 「DXを支えるIT・セキュリティ基盤の重要性」
講師:エムオーテックス株式会社 中本 琢也 氏
16:00 意見交換会
16:30 閉会
【申込方法】WEBまたはFAX・メールにてお申込みください。(〆切:10/26(木))
(WEBでお申込み)https://nagasaki-dx-project.studio.site/application
(FAX・メール)本メールに添付のチラシにご記入の上、ご送付ください。
【セミナーに関するお問合せ・お申込先】
(事業受託者)
公益財団法人ながさき地域政策研究所
担当:濵崎・川内
TEL:095-820-4865
FAX:095-818-2763
MAIL:dx-support@think-nagasaki.or.jp